家電リサイクル法対象品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機、衣類乾燥機)の処分方法
更新日:2020年3月17日
1.購入、または買い換えた家電販売店に引き取ってもらう方法
標準的な方法です。
販売店は、過去に自店舗で販売した家電リサイクル法対象品目、および、買い換えによって不要となった同種の旧製品の引き取りを依頼された場合に、これを引き取る義務があります。
詳細は家電販売店にお尋ねください。
2.自分で処分する方法
買い換えではなく、不要となった家電リサイクル法対象品目を処分したいが、当時購入した販売店がわからない場合や、販売店が廃業してしまった場合は、家電リサイクル券をご自身で用意していただき、粗大ごみ受付センターまたは指定引取場所で引き取りができます。
家電リサイクル券は、お近くの郵便局で購入できますが、メーカーや大きさ(容量)により料金が異なりますので、メーカー、大きさ(容量)を確認してから購入してください。料金については、家電リサイクル券センター(外部サイトへリンク)で確認できます。
(1)自分で粗大ごみ受付センターへ運搬する方法
必要なもの
・家電リサイクル券
・運搬手数料1個につき520円(粗大ごみ受付センターから指定引取場所(処分先)まで運搬するための手数料です。)粗大ごみ受付センターでお支払いください。
(2)自宅まで取りに来てもらう方法(戸別収集)
必要なもの
・家電リサイクル券
・粗大ごみシール2,100円券(1個につき1枚)
粗大ごみシールの購入や引取依頼については、こちらの「2.戸別収集」をご覧ください。
(3)自分で指定引取場所へ運搬する方法
必要なもの
・家電リサイクル券
指定引取場所
名称 | 住所 | 電話番号 | 営業日時 |
---|---|---|---|
株式会社紅久商店 本社工場 ※令和2年3月31日まで |
豊橋市神野新田町チノ割12 | 0532-32-8888 | 月曜~土曜(祝日含む) 午前 9時~正午 午後 1時~5時 (受付は営業終了時間の30分前まで) |
日通東愛知運輸株式会社 本社営業所 |
豊川市牛久保町城下85番地の1 | 0533-85-7890 | 月曜~金曜(祝日除く) 土曜日は不定期の営業 午前 9時~正午 午後 1時~5時 (受付は営業終了時間の30分前まで) |
岡山県貨物運送株式会社 豊川営業所 ※令和2年4月1日から |
豊川市篠田町市道10 | 0533-93-6535 | 月曜~金曜(祝日除く) 土曜日は不定期の営業 午前 9時~正午 午後 1時~5時 (受付は営業終了時間の30分前まで) |
※年末年始、お盆等、各引取場所ごとに営業日が異なる場合があります。事前に引取場所へご確認ください。
指定引取場所を検索できます(家電リサイクル券センターのサイトへ移動します)
家電リサイクル指定引取場所の移転について(PDF:462KB)
リサイクル料金の目安
家電リサイクル法対象品目 | 規格 | リサイクル料金 (税込) |
---|---|---|
エアコン (室外機も含む) |
― | 990円 |
ブラウン管式テレビ | 15型以下 | 1,870円 |
16型以上 | 2,970円 | |
液晶式・プラズマ式テレビ | 15型以下 | 1,870円 |
16型以上 | 2,970円 | |
冷蔵庫 | 170リットル以下 | 3,740円 |
171リットル以上 | 4,730円 | |
洗濯機 | ― | 2,530円 |
衣類乾燥機 | ― | 2,530円 |
- 表の金額は主要メーカーの公表料金(税込)です。
- リサイクル料金はメーカーによって金額が異なる場合がありますので、家電販売店または家電リサイクル券センターに確認してください。
- リサイクル料金は郵便局でお支払いください(別途、振込手数料が必要)。家電リサイクル券が交付されます。
ごみ分別促進アプリ「さんあ~る」でごみの分け方やごみ出し日の通知等を受け取ることができます
ごみ分別促進アプリ「さんあ~る」はお住まいの地域を設定すると資源やごみの収集日カレンダーの表示、ごみ出し日通知、ごみの分別の検索、天候等によるごみ収集中止の通知などの機能がご利用できます。
スマートフォンやタブレットをお持ちの方は是非ご利用ください。
詳しくは「さんあ~る」のページをご覧ください
ダウンロードはこちらから
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
