母子健康手帳
更新日:2021年3月24日
母子健康手帳は、お子さんの健康状態や予防接種の履歴を記録し、健康管理に役立てる大切なものです。予防接種履歴は、生涯にわたって必要になります。お子さんの成長記録とともに、お父さん、お母さんからのメッセージを記入して、世界にたった一つの手帳を完成させましょう。
交付時に妊婦健康診査受診票綴りの発行や、妊婦相談をしています。妊娠中の不安や心配事など、お気軽にご相談ください。もしも紛失等された場合には、豊川市保健センター妊産婦保健係(0533-95-4652)までお問い合わせください。
母子健康手帳の交付
交付申請者
妊婦本人または代理人(夫、夫となる人、妊婦の父母、夫の父母)
場所
豊川市保健センター
日時
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く。)
午前8時30分から午後5時まで
・午後は、事業の関係上、駐車場の混雑が予想されます。
・交付時の説明に30分から1時間ほど時間を要しますので余裕をもってお越しください。
持ち物
(1)妊娠届出書(医療機関で発行) ※妊娠届出書の記入欄は妊婦さん本人がご記入ください。
保健センターへ提出した妊娠届出書の貸し出しはできません。
職場の提出書類として写しが必要な方はあらかじめ準備(コピーなど)をしてください。
保健センターではコピーできません。
(2)妊婦の個人番号カードまたは通知カード
(3)本人確認のための書類(下記の表参照)
〈本人確認のための書類について〉 | |
---|---|
来所される方 | 本人確認のために必要な書類 |
妊婦本人 | (個人番号カードの交付をうけている場合) |
(個人番号カードの交付をうけていない場合) |
|
妊婦本人以外の方(代理人) |
(1)妊婦本人の個人番号カードを証明する通知カード等(写しを含む) |
担当係(お問い合わせ先)
子ども健康部 保健センター 妊産婦保健係
電話:0533-95-4652
お問い合わせ
子ども健康部 保健センター
所在地:442-0879
豊川市萩山町3丁目77番地の1・7
電話:0533-89-0610 ファックス:0533-89-5960
