このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

豊川市出産・子育て応援事業について

更新日:2024年4月1日

事業内容について

国の施策に伴い、豊川市では「出産・子育て応援事業」を令和5年1月より実施しています。この事業は全ての妊婦、子育て家庭が安心して出産、子育てができる環境を整備するため、妊娠期から子育て期まで身近で相談支援を行う「伴走型相談支援」と、出産育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用等における負担軽減を図るための「経済的支援」を一体的に実施するものです。

事業の流れ

事業の流れ(フロー図)

  1. 妊婦が母子健康手帳の交付時にアンケートと面談を実施後、申請をすることで出産応援ギフト(5万円)を給付
  2. 妊娠8か月頃にアンケートを実施し、希望する方と面談を実施
  3. 子どもの養育者が赤ちゃん訪問時に面談を実施後、申請をすることで子ども1人につき子育て応援ギフト(5万円)を給付

伴走型相談支援

妊娠期から切れ目なく、保健師、助産師、看護師等が相談支援します。

経済的支援

ギフトの種類 金額 対象者(※)
出産応援ギフト 妊婦ひとりにつき5万円

令和5年1月1日以降に妊娠の届出をされた方

子育て応援ギフト 子どもひとりにつき5万円 令和5年1月1日以降に出生した子どもの養育者


※申請時に豊川市に住民票がある方および他市区町村で出産・子育て応援ギフトの給付を受けていない方が対象です。
妊娠届出後、流産、死産等で出産に至らなかった方も、出産応援ギフトの対象となります。
出生届出後、お子さんがお亡くなりになった方も、子育て応援ギフトの対象となります。訪問(面談)が不要となりますので、申請については豊川市保健センターへご連絡ください。
 

申請についての案内時期

給付金の種類 案内時期
出産応援ギフト 母子健康手帳交付時
子育て応援ギフト 赤ちゃん訪問時

申請期限

給付金の種類 申請期限
出産応援ギフト 妊娠中
子育て応援ギフト 生後4か月頃まで

振込について

申請された月の翌月末に、申請書に記載された振込口座へお振込みいたします。
振込の通知はありませんので、通帳記入等により入金をお確かめください。
 

留意事項

代理人が母子手帳交付を受ける場合

妊婦の代理の方では「出産応援ギフト申請」の手続きはできません。申請には妊婦との面談が必須となるため、後日保健センターからご連絡します。
 

転出または転入される場合

転出入前後の市区町村双方から「出産・子育て応援ギフト」を受け取ることはできません。誤って重複申請された場合は、返還の手続きが必要となります。
転出先の市区町村での給付を希望される場合は、申請可能かどうか事前に転出先の市区町村へご確認ください。
 

里帰りする場合

里帰り先の市区町村で面談を受けたい場合は、出産後に豊川市保健センターへご連絡ください。
 

本事業に関する問い合わせ先

豊川市保健センター 妊産婦保健係
 電話番号:0533-95-4652
 FAX  :0533-89-5960

お問い合わせ

子ども健康部 保健センター
所在地:442-0879
豊川市萩山町3丁目77番地の1・7
電話:0533-89-0610 ファックス:0533-89-5960

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから
  • よくある質問
  • 情報が見つからないときは

お気に入り

編集


サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる