小学生向け やさしい日本語出前講座を開催しました!
更新日:2022年8月5日
令和4年7月現在、豊川市には51か国、約7200人の外国人市民がいます。外国人住民が増え、多国籍化していく中で、子どもたちに「やさしい日本語」を使って外国人とコミュニケーションを取る大切さ、異文化理解を深めるための出前講座を以下のとおり開催しました。
日時
令和4年7月27日(水曜) 午後2時30分から午後3時30分まで
会場
御油第2児童クラブ室内
参加者
小学1または2年生17人
内容
小学校低学年にもわかりやすいように、絵や本を使い「文化の違いとはなにか?」「やさしい日本語で外国人の友達とお話しする時のポイント」などを、子どもたちの意見を聞きながらお話ししました。
参加児童も元気いっぱい、とても積極的にたくさんの意見を聞かせてくれました。
積極的に意見を言う児童
他言語で「こんにちは」を紹介
「ももたろう」を英語で読み聞かせ
