外国人市民意識調査
更新日:2019年12月6日
外国人市民意識調査の結果がまとまりました
豊川市では、市内在住の外国人市民に対して、外国人市民意識調査を実施しました。
この結果を分析し、第3次豊川市多文化共生推進プランの策定に寄与する基礎的資料として活用します。
調査期間
平成31年1月18日から2月28日まで
調査概要
調査対象 | 豊川市に住民登録のある外国人市民のうち、20歳以上の方(無作為抽出による)※ |
---|---|
標本数 | 2,000人(13ヶ国) |
配布方法 | 住所地への調査票郵送 |
有効配布数 | 1,970件 |
回収数 | 501件 |
回収率 | 25.4% |
※2019(平成31)年1月1日現在、豊川市に住民登録している外国人市民のうち、20歳以上の者で、言語使用者の多いポルトガル語・スペイン語・英語・中国語・ベトナム語圏などの出身者を対象とする。
調査結果
2019年度外国人市民意識調査結果報告書(PDF:1,083KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
