介護高齢課
介護高齢課には、介護保険係・高齢者支援係・地域包括ケア推進係があります。
介護保険係は東三河広域連合が運営する介護保険事業に関すること、高齢者支援係は高齢者の福祉サービスや介護予防に関すること、地域包括ケア推進係は地域包括ケアシステムの構築に関することを担当し、高齢者や介護者を支援するためのさまざまな事業を行っています。
新着情報
「認知症の人にやさしい 企業サポーターONEアクション研修」受講者を募集しています。
担当業務
介護保険係電話0533-89-2173
要介護、要支援認定または介護予防・生活支援サービス事業対象者と判定されたらケアプランを作成してもらいます
高齢者支援係電話0533-89-2105
介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)について
在宅での生活を支援します
在宅での介護を支援します
地域包括ケア推進パンフレット「認知症の方とその家族・介護者支援ガイドブック」を作成しました。
豊川市高齢者みまもり隊(豊川市高齢者地域見守りネットワーク)
いなりんお守り(豊川市高齢者見守りキーホルダー)を配布します
「認知症の人にやさしい 企業サポーターONEアクション研修」受講者を募集しています。
認知症啓発補助教材として創作絵本「さくらの咲くころ」を作成しました。
認知症の方の生活を支援します
困ったときのご相談は
生きがいのある老後を
地域包括ケア推進係電話0533-89-3179
出前講座のご案内 ~オーダーメイドな講座で楽しく学びましょう~
啓発チラシ・パンフレット等
関連リンク
- 豊川市の地域包括ケア情報フェイスブック
- YouTubeチャンネル「ほいっぷ豊川局」
- 東三河広域連合介護保険課ホームページ
- 豊川市社会福祉協議会ホームページ
- 厚生労働省ホームページ
- 愛知県ホームページ
- 愛知県公式介護職情報サイト「介護の魅力ネットあいち」
- ワムネットホームページ
独立行政法人福祉医療機構が運営している、福祉・保健・医療の総合情報サイトです
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日