このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

帯状疱疹ワクチン任意予防接種費用の一部助成について

更新日:2024年4月1日

帯状疱疹ワクチンを接種した方を対象に接種費用の一部を助成します

帯状疱疹ワクチンは、予防接種法に基づかない任意の予防接種となります。予防接種による効果や副反応等十分ご理解いただき、接種を判断してください。

帯状疱疹とは

帯状疱疹は、多くの人が子どもの時に感染する水ぼうそうのウイルスが原因で起こります。
水ぼうそうが治った後も、ウイルスは体内(神経節)に潜伏していて、過労やストレスなどで免疫力が低下すると、ウイルスが再び活性化して帯状疱疹を発症します。発症すると皮膚の症状(体の片側の一部にピリピリした痛みがあらわれ、赤い湿疹が出る)だけでなく、神経にも炎症を起こし、痛みがあらわれます。
日本人成人の90%は、このウイルスが体内に潜伏していて帯状疱疹を発症する可能性があり、80歳までに約3人に1人が発症すると言われています。
50歳以上の約2割の方は、皮膚症状が治った後も「刺すような痛み」「焼けるような痛み」が3か月以上続くことがあります。

助成の対象者(1)(2)両方に該当する方

(1)接種日時点で豊川市に住民票がある50歳以上の方
(2)この助成制度を利用したことのない方

ワクチンの種類と助成金額

帯状疱疹ワクチンは2種類あり、接種方法や回数等に違いがあります。
助成は、どちらかのワクチンで生涯一度限りです。

2種類のワクチンについて
  2回接種ワクチン(シングリックス) 1回接種ワクチン(ビケン)
接種回数 2回 1回
ワクチンの種類・方法 筋肉内注射・不活化ワクチン 皮下注射・生ワクチン

有効性

50~59歳:96.6%

60~69歳:97.4%

70~79歳:91.3%

80歳以上:91.4%

50~59歳:69.8%

60~69歳:64%

70~79歳:41%

80歳以上:18%

予防効果 10年以上 5~7年程度
副反応

疼痛(79.1%)発赤(37.4%)筋肉痛(36.9%)疲労(34.6%)頭痛(28.3%)腫脹(24.2%)悪寒(21.4%)発熱(16.7%)など
重大な副反応:ショック、アナフィラキシー(頻度不明)

発赤(44.0%)そう痒感(27.4%)熱感(18.5%)腫脹(17.0%)疼痛(14.7%)硬結(13.5%)など

重大な副反応:アナフィラキシー、血小板減少性紫斑病、無菌性髄膜炎(頻度不明)

接種費用
※1

1回あたり20,000~25,000円 7,000~10,000円
助成金額 10,000円×2回 ※2 3,000円×1回

※1接種費用は、医療機関によって異なります。
※2回目の接種は、原則2か月後から6か月後の同日までです。この期間内に接種できなかった場合、2回目の接種は原則助成対象外となりますのでご注意ください。
〈引用文献〉
Zoster-006試験、Zoster-006/022併合解析、Zoster-049試験、ZostavaxのSPS試験・STPS試験・ZEST試験、医薬品添付文書

助成の流れ

ご本人による助成の申請手続きは不要です。
(1)市内委託医療機関へ予約してください。予診票は医療機関にて配布されます。
(2)接種後、接種金額から助成金額を引いた額を医療機関へお支払いください。
 接種の際は、住所等がわかる身分証明書(免許証やマイナンバーカード等)と自己負担金(医療機関によって異なります)をお持ちください。

助成期間

令和6年4月1日から令和7年3月31日まで

※2回接種ワクチン(シングリックス)については、2回目の接種が令和7年3月31日までに受けられるよう、余裕をもって予約をしてください。

市外のかかりつけ医で接種の場合は、接種後に手続きが必要です。

(1)~(5)をお持ちの上、保健センターまでお越しください。
(1)領収書(ワクチンの種類と接種費用の領収書だとわかるもの)
(2)明細書(領収書でワクチンの種類と費用内訳がわかる場合は不要)
(3)振込先のわかるもの(通帳等)
(4)身分証明書(運転免許証やマイナンバーカード等)
(5)委任状(本人以外が申請される場合のみ必要。任意様式で可)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子ども健康部 保健センター
所在地:442-0879
豊川市萩山町3丁目77番地の1・7
電話:0533-89-0610 ファックス:0533-89-5960

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから
  • よくある質問
  • 情報が見つからないときは

お気に入り

編集


サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる