このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

日本脳炎予防接種の特例対象者について

更新日:2024年7月16日

平成19年4月1日までに生まれた方

平成17年5月30日から平成22年3月31日までの積極的な勧奨の差し控えにより、接種機会を逃した方は特例対象者として接種を受けることができます。

平成19年4月1日までに生まれた方は、20歳未満であれば、日本脳炎の未接種分を無料で接種することができます。ご自身の母子健康手帳で接種履歴をご確認ください。

日本脳炎予防接種について

日本脳炎は、アジアで広く流行している病気で、日本でもかつては患者が多くみられましたが、予防接種が開始されて患者数は著しく減少しました。ウイルスを保有する蚊に刺されても多くの人は症状が出ません。感染した人のうち、100人から1,000人に1人の割合で脳炎等を発病するといわれています。
わが国の日本脳炎患者は、1966年頃までは年間1,000人を超える発生があり、1966年には最も多い2,017人の患者数となりました。その後患者数は激減し、1972年以降では100人未満となりました。近年では年間10人程度が発症しています。
定期の予防接種を完了していても、予防接種の有効期間は3~4年といわれています。この期間を経過した後に、流行地域に長期間渡航される方は追加で1回接種し、以後3~4年ごとに接種することが勧められています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。日本脳炎に関する情報(厚生労働省)はこちら

接種期間・回数
ワクチン 接種期間 接種回数
日本脳炎

1期生後6か月から7歳6か月未満
2期9歳から13歳未満
(H19.4.1までの生まれの方は、20歳未満に限り未接種分が無料で受けられます)

1期初回2回(6日以上の間隔で2回)
1期追加(2回目の接種後6か月以上の間隔)
2期1回


接種方法

下記の予防接種委託医療機関に直接ご予約ください。

接種時の持ち物

1母子健康手帳または予防接種履歴手帳※
2日本脳炎予診票※
3運転免許証、マイナンバーカード等の住所が確認できるもの
※お持ちでない場合は、予防接種ができません。紛失等でお手元にない場合は、保健センター(0533-95-4801)へお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子ども健康部 保健センター
所在地:442-0879
豊川市萩山町3丁目77番地の1・7
電話:0533-89-0610 ファックス:0533-89-5960

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから
  • よくある質問
  • 情報が見つからないときは

お気に入り

編集


サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる