このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

保健(暮らしの便利帳)

更新日:2024年7月1日

保健センター 電話:0533-89-0610

事業内容

注記:開催日時などは、広報「とよかわ」のほけんコーナーでお知らせしています。

区分・事業名、対象・対象年齢、内容の順にご案内します。

健康づくり

区分・事業名 健康相談
対象・対象年齢 市民
内容 自分や家族の健康に関する相談

区分・事業名 食べ方と栄養の相談
対象・対象年齢 市民
内容 自分や家族の食生活に関する相談

区分・事業名 こころの面接相談
対象・対象年齢 市民
内容 面接でこころの悩みなどの相談

区分・事業名 こころの電話相談
対象・対象年齢 市民
内容 電話でこころの悩みなどの相談(専用電話:0533-95-0783)

区分・事業名 わかる身につくバランスごはん塾(3回コース)
対象・対象年齢 市民
内容 3回で自分の食生活を簡単に見直せる教室

区分・事業名 わかる身につくバランスごはん塾(1回コース)
対象・対象年齢 市民
内容 1回で自分の食生活を簡単に見直せる教室

区分・事業名 男性のための体力アップ講座
対象・対象年齢 市民(男性)
内容 初心者向けの有酸素運動、ストレッチなどを実践する教室

区分・事業名 更年期世代のからだ整え運動教室
対象・対象年齢 市民
内容 運動を通して更年期の健康づくりを学べる教室

区分・事業名 こころの健康講演会
対象・対象年齢 市民
内容 こころの健康を保つコツを学ぶ講演

区分・事業名 ウェルネス8020めざそう会
対象・対象年齢 市民
内容 8020達成の秘けつ、オーラルフレイル予防が分かる講座

区分・事業名 健康づくり推進員養成講座
対象・対象年齢 市民
内容 健康づくりの市民ボランティアを養成する講座

区分・事業名 とよかわ健幸(けんこう)マイレージ
対象・対象年齢 市内に在住、在勤、在学で18歳以上の方
内容 健康づくりでポイントをためると協力店でサービスなどを受けられます

子どもを産み、育てる

区分・事業名 母子健康手帳の交付
対象・対象年齢 妊娠をしている方
内容 妊娠期から母と子の健康に関する記録ができる母子健康手帳を発行(医療機関の発行した妊娠届出書が必要です)

区分・事業名 出産・子育て応援事業
対象・対象年齢 妊娠、子どもの養育者
内容 妊娠期から子育て期までの「伴走型相談支援」と「経済的支援」を一体的に実施

区分・事業名 低体重児届
対象・対象年齢 出生時の体重が2,500グラム未満の赤ちゃんとその家族
内容 「妊産婦・乳児健康診査票綴」の中の低体重児届出書に記入の上、保健センターへ

区分・事業名 産前・産後ヘルパー利用費補助事業
対象・対象年齢 支援者のいない妊産婦
内容 家事支援等のヘルパーを利用した場合、費用の一部を補助(事前申請が必要)

区分・事業名 産後ケア事業
対象・対象年齢 退院してから産後12ヶ月未満で支援の必要な母子
内容 指定した産科機関等で受けた心身のケアや育児サポートに必要な費用の一部を助成(事前申請が必要)

区分・事業名 パパママのための教室
対象・対象年齢 主に妊産婦とその家族(講座ごとに異なります)
内容 安心して出産・子育てをするための講和や体験・実習

区分・事業名 妊産婦歯科健診
対象・対象年齢 妊婦、産後1年未満の方
内容 お口の健康チェック(歯科医師による健診と歯科衛生士による結果説明)

区分・事業名 こんにちは赤ちゃん訪問
対象・対象年齢 生後4カ月まで
内容 体重測定、育児相談、予防接種予診票配布

区分・事業名 みんなで学ぶ!赤ちゃんの気持ち
対象・対象年齢 2~3か月児とその家族
内容 子どもとの触れ合い方を学んだり、親同士が交流したりする場を提供

区分・事業名 モグモグ教室(離乳食初期)
対象・対象年齢 5か月から8か月児とその家族
内容 離乳食初期について、進め方や食べさせ方を基本から分かりやすく学ぶ教室(要予約)

区分・事業名 産後のからだ整え教室
対象・年齢 産後2か月から3か月頃の方
内容 ダメージを受けた産後の体を整える教室

区分・事業名 子育て世代のリフレッシュエクササイズ
対象・対象年齢 7・8か月児とその父母
内容 お子さん連れで参加できる運動教室

区分・事業名 カミカミ歯っぴ~教室(離乳食後期アンド歯磨き教室)
対象・対象年齢 9カ月児とその家族
内容 親子遊びを通して、離乳食後期や赤ちゃんの歯みがきについて学ぶ教室

区分・事業名 双子ちゃん交流会
対象・対象年齢 多胎児の妊婦・就園前の多胎児とその家族
内容 多胎児を妊娠中の方や親子が集まって情報交換や交流する場を提供(要予約)

区分・事業名 育児相談
対象 乳幼児とその家族
内容 子どもの心身の発達や食事・歯・育児・生活習慣などについての相談、体重測定

区分・事業名 子ども栄養相談
対象 就学前の子どもとその家族
内容 管理栄養士による子どもの食事・栄養についての相談(要予約)

区分・事業名 かかわり方相談
対象 就学前の子どもとその家族
内容 心理士による子どもの関わり方についての相談(要予約)

区分・事業名 4か月児健診
対象・対象年齢 4カ月児
内容 身長・体重の計測、診察、育児についての相談

区分・事業名 1歳6か月児健診
対象・対象年齢 1歳8か月児頃
内容 身長・体重の計測、診察、歯科健診。希望者にはフッ化物塗布(無料)

区分・事業名 2歳児歯科健診
対象 2歳2か月児頃
内容 歯科健診、ブラッシング指導、発達・育児相談。希望者にはフッ化物塗布(無料)

区分・事業名 3歳児健診
対象・対象年齢 3歳6か月児
内容 身長・体重の計測、診察、歯科健診、尿検査、目と耳の検査など

予防接種

区分・事業名 ロタウイルス
区分・事業名 ロタリックス(1)
対象・対象年齢 出生6週から24週間後
内容 個別接種(各自医療機関で接種)

区分・事業名 ロタリックス(2)
対象・対象年齢 出生6週から32週間後
内容 個別接種(各自医療機関で接種)

区分・事業名 B型肝炎
対象・対象年齢 2カ月から1歳未満
内容 個別接種(各自医療機関で接種)

区分・事業名 小児用肺炎球菌
対象・対象年齢 2カ月から5歳未満
内容 個別接種(各自医療機関で接種)

区分・事業名 5種混合または4種混合
対象・対象年齢 2か月から7歳6か月未満
内容 個別接種(各自医療機関で接種)、5種混合は、初回接種が令和6年4月以降の方が対象

区分・事業名 ヒブ
対象・対象年齢 2か月から5歳未満
内容  個別接種(各自医療機関で接種)

区分・事業名 DT(2種混合)
対象・対象年齢 11歳から13歳未満
内容  個別接種(各自医療機関で接種)

区分・事業名 BCG
対象・対象年齢 1歳未満
内容 個別接種(各自医療機関で接種)

区分・事業名 水痘
対象・対象年齢 1歳から3歳未満
内容 個別接種(各自医療機関で接種)

区分・事業名 MR(麻しん・風しん)
対象・対象年齢 1歳~2歳未満、年長児に該当する年の4月1日から3月31日までの1年
内容 個別接種(各自医療機関で接種)

区分・事業名 日本脳炎
対象・対象年齢 6か月(標準的には3歳)から7歳6カ月未満・9歳から13歳未満
内容 個別接種(各自医療機関で接種)

区分・事業名 ヒトパピローマウイルス感染症(HPV・子宮頸がん)
対象・対象年齢 小学6年生から高校1年生の年齢相当の女子、平成9年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた女子(キャッチアップ接種)(注記)いままでにHPVワクチンを合計3回受けていない方が対象
内容 個別接種(各自医療機関で接種)(キャッチアップ接種は令和7年3月31日まで)

区分・事業名 インフルエンザ
対象・対象年齢 65歳以上(注記)60歳以上65歳未満で、身体障害者手帳1級(心臓・じん臓・呼吸器・免疫)を有する方を含みます
内容 個別接種(各自医療機関で接種)

区分・事業名 新型コロナウイルス
対象・対象年齢 65歳以上(注記)60歳以上65歳未満で、身体障害者手帳1級(心臓・じん臓・呼吸器・免疫)を有する方を含みます
内容 個別接種(各自医療機関で接種)

区分・事業名 高齢者肺炎球菌
対象・対象年齢 65歳以上(注記)60歳以上65歳未満で、身体障害者手帳1級(心臓・じん臓・呼吸器・免疫)を有する方を含みます
内容 個別接種(各自医療機関で接種)(今までに接種したことがない方に限ります)

区分・事業名 風しん抗体検査・定期接種
対象・対象年齢 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性
内容 個別検査・接種(各自医療機関で検査・接種)(令和7年3月31日まで)

健康診査・がん検診

区分・事業名 基本健康診査
対象・対象年齢 16歳から39歳までの方
内容 集団検診または個別検診(各自医療機関で検診)

区分・事業名 結核・肺がん検診
対象・対象年齢 16歳以上の方
内容 集団検診または個別検診(各自医療機関で検診)

区分・事業名 胃がん検診(バリウム)
対象・対象年齢 44歳以上で偶数年齢の方
内容 集団検診または個別検診(各自医療機関で検診)

区分・事業名 胃がん検診(カメラ)
対象・対象年齢 50歳以上で偶数年齢の方
内容 個別検診(各自医療機関で検診)

区分・事業名 大腸がん検診
対象・対象年齢 40歳以上の方
内容 集団検診または個別検診(各自医療機関で検診)

区分・事業名 乳がん検診(エコー)
対象・対象年齢 30歳以上で偶数年齢の女性
内容 個別検診(各自医療機関で検診)

区分・事業名 乳がん検診(マンモグラフィ)
対象・対象年齢 40歳以上で偶数年齢の女性
内容 集団検診または個別検診(各自医療機関で検診)

区分・事業名 子宮頸がん検診
対象・対象年齢 20歳以上で偶数年齢の女性
内容 集団検診または個別検診(各自医療機関で検診)

区分・事業名 前立腺がん検診
対象・対象年齢 50歳から70歳までで偶数年齢の男性
内容 集団検診または個別検診(各自医療機関で検診)

区分・事業名 骨粗しょう症検診
対象・対象年齢 30歳以上の方
内容 集団検診(個別検診では実施しません)

区分・事業名 成人歯科健診
対象・対象年齢 前年度20・25・30・35・45・50・55・60・65・70歳の方または、40健診対象の方
内容 個別健診(各自医療機関で健診)(対象の方に無料受診券を郵送します)
注記:年齢は年度末年齢

ワンコインがん検診

市では、がん検診が受けやすい環境を整備し、早期発見・早期治療につなげるため、各種がん検診を一項目につき、個別検診500円、集団検診0円で受けられます。

がん検診対象者

勤め先などでがん検診を受診する機会のない方豊川市民の方

受診するには

5月から実施される「個別検診」または「集団検診」で受診することができます。どちらも一部を除き事前予約制です。

予約の申込方法

個別検診(医療機関検診)

希望する市内の委託医療機関へ直接お申込みください。

集団健診

・ 予約開始日以降に、直接、または電話で保健センター(予約専用 電話:95-0075)へ。(平日午前8時30分から午後5時15分)

・ WEB予約で24時間申込が可能です。市ホームページを参照してください。

個別検診とは

市内の医療機関で個別に行います。受診を希望する方が直接、医療機関に申込をするものです。実施期間は5月から翌年の2月までです。終了間際には予約が取れなくなることがあるため、年内の受診をお勧めします。

集団健診とは

市内公共施設の各会場において、検診車などにより行う検診です。実施期間は8月から1月までです。市で実施する集団検診については、それぞれ日程や、申込方法、受診可能な検診項目が異なります。

年に1度、健診を受けましょう!

16歳から39歳(基本健診)

職場・学校などの健診を受ける機会のない方を対象に豊川市が実施しています。

40歳以上(特定健診・後期高齢者医療健診)

各医療保険者が実施しています。詳細は加入している健康保険へお問い合わせください。

糖尿病予防

豊川市では、平成27年度に「豊川市糖尿病予防プロジェクト」を立ち上げ、各関係機関とその課題の解決に向けた取り組みを重点的に行っています。国保特定健診の結果から豊川市は愛知県内でも糖尿病に要注意の地域となっています。糖尿病への理解を深め、生活を見直しましょう。

健康づくり推進員になりませんか

市では、市民の健康づくりを応援する仲間「健康づくり推進員」を養成しています。健康づくり推進員になって「健康づくりの秘けつ」と「生きがい」の両方を得て、自分を輝かせてみませんか。

こんな方にぴったりの市民ボランティアです

・ 健康づくりに関する情報が知りたい

・生涯健康で暮らしたい

・ボランティアに関心がある

・定年後の自分を輝かせたい


健康づくり推進員として活動するには、養成講座への参加が必要です。毎年、11月~1月に5回開催(予定)で食・歯・運動などについて知識を深めていただきます。

「とよかわ健幸(けんこう)マイレージ」

内容:健診を受け、普段の健康づくりに取り組み、ポイントをためると達成賞と協力店でのサービスが受けられる「まいかカード」がゲットできます。達成者の中から抽選で素敵な賞品も当たります。

対象:18歳以上市内在住・在勤・在学の方

(1)チャレンジロードを手に入れる

保険センター・支所などの窓口でもらうか、ホームページからダウンロードする

(2)ポイントをためる

健診を受ける。また、健康づくりの目標を自分で決めてポイントをためる。100ポイントたまったら、チャレンジシートを保健センターに提出する。

(3)参加者全員「達成賞」「まいかカード」がもらえる

抽選で素敵な賞品も当たる

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから
  • よくある質問
  • 情報が見つからないときは

お気に入り

編集


サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる