このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「とよかわおもてなしレシピグランプリ!」を開催します!

更新日:2022年12月1日

おもてなしレシピロゴ

第3次豊川市食育推進計画における「地産地消の推進」として、豊川市産の農産物の認知・消費の啓発を図ることを目的に、「とよかわおもてなしレシピグランプリ」を開催します。
10回目となる今回は、豊川産のハーブに焦点を当て、「豊川産ハーブを使ったやみつきレシピ」を大募集します。
※応募される際は、必ず「募集要領」をご確認ください。

テーマ

豊川産ハーブを使ったやみつきレシピを大募集!
(一般的にハーブと分類されるものであれば対象とします。)
(例:バジル、イタリアンパセリ、シソ(大葉)、ミント、ローズマリー、コリアンダー(パクチー) 等)
応募用紙は下記よりダウンロードできます。

応募要件

市内在住・在勤の個人または団体(飲食店関係者は除く)

※令和5年2月18日(土曜)に勤労福祉会館で行われる最終審査(一次審査通過者の試食審査)に参加できる方に限る

レシピ条件

1 豊川産ハーブを1つ以上使用すること
2 その他野菜を使用する場合は積極的に豊川産の野菜を使用すること
3 食べた人がやみつきになるような一品であること

開催の流れ

  日程 内容
1

令和4年12月1日(木曜)から令和5年1月13日(金曜)まで

応募受付
2 令和5年1月下旬~2月上旬 一次審査(書類審査)
3 審査終了後、速やかに郵送(2月上旬) 一次審査結果通知
4

令和5年2月18日(土曜)

10時から12時(於:豊川市勤労福祉会館)

最終審査(試食審査)

場所:勤労福祉会館


賞品


最優秀賞(1名) 豊川産農産物詰め合わせ5,000円分

優秀賞(1名) 豊川産農産物詰め合わせ3,000円分

入賞(3名) 豊川産農産物詰め合わせ1,500円分

参加賞としてレシピ応募者全員記念品をプレゼント!

こだわり農産物の説明

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

産業環境部 農務課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2138 ファックス:0533-89-2297

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

農業振興

  • よくある質問
  • 情報が見つからないときは

お気に入り

編集


サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる