このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

国民健康保険料算定モデルケース

更新日:2023年12月7日

国民健康保険料算定モデルケース

[ケース1]国民健康保険加入者1人

世帯主 45歳  前年給与所得 2,000,000円
国民健康保険加入者の前年所得合計 2,000,000円

加入者全員の前年所得の合計は2,000,000円のため軽減に該当しない。
軽減についてはこちら

注記:0歳~74歳まで介護分の有無を除き、原則同じ計算となります。

所得割基礎額
世帯主 2,000,000円-430,000円 1,570,000円
医療分
所得割 1,570,000円×6.6%

 103,620円

均等割

28,700円×1人

28,700円

平等割 1世帯あたり 20,000円
医療分合計 百円未満切捨 152,300円
支援金分
所得割 1,570,000円×2.3% 36,110円
均等割 10,100円×1人

10,100円

平等割 1世帯あたり 7,000円
支援金分合計 百円未満切捨 53,200円
介護分 注記:40歳~64歳のみ賦課(月割)
所得割 1,570,000円×2.2% 34,540円
均等割 11,500円×1人

11,500円

平等割 1世帯あたり 5,800円
介護分合計 百円未満切捨 51,800円
年間保険料
医療分

152,300円

支援金分 53,200円
介護分 51,800円
年間保険料合計 257,300円

[ケース2]国民健康保険加入者2人

世帯主 45歳 前年給与所得 550,000円
妻   38歳 前年給与所得 500,000円
国民健康保険加入者の前年所得合計1,050,000円

430,000円≦加入者全員の前年所得の合計≦430,000+290,000×2人+100,000×(2※-1)のため5割軽減に該当する。
※給与所得者等の数を表します。給与所得者等の数とは、一定の給与所得者(給与収入55万円超)と公的年金等に係る所得を有する者(公的年金等の収入金額60万円超(65歳未満)又は125万円超(65歳以上))の人数を指します。

軽減についてはこちら

所得割基礎額
世帯主 550,000円-430,000円 120,000円
500,000円-430,000円 70,000円
世帯合計   190,000円
医療分
所得割

190,000円×6.6%

12,540円
均等割 28,700円×2人 57,400円
均等割5割軽減 △14,400円×2人 △28,800円
平等割 1世帯あたり

20,000円

平等割5割軽減   △10,000円
医療分合計 百円未満切捨 51,100円
支援金分
所得割 190,000円×2.3% 4,370円
均等割 10,100円×2人 20,200円
均等割5割軽減

△5,100円×2人

△10,200円
平等割 1世帯あたり 7,000円
平等割5割軽減   △3,500円
支援金分合計 百円未満切捨 17,800円
介護分 注記:40歳~64歳のみ賦課(月割)
所得割 120,000円×2.2% 2,640円
均等割 11,500円×1人 11,500円
均等割5割軽減 △5,800円×1人 △5,800円
平等割 1世帯あたり 5,800円
平等割5割軽減   △2,900円
介護分合計 百円未満切捨 11,200円
年間保険料
医療分 51,100円
支援金分 17,800円
介護分 11,200円
年間保険料合計 80,100円

[ケース3]国民健康保険加入者1人(世帯主が社会保険、世帯員が国民健康保険)

擬制世帯主(社会保険に加入している世帯主) 40歳  前年給与所得 2,000,000円
母                        63歳  前年給与所得 500,000円
国民健康保険加入者の前年所得合計 2,500,000円(世帯主は保険料の納税義務者とされているため、世帯主の所得も含まれます。)

前年所得の合計は2,500,000円のため軽減に該当しない。
軽減についてはこちら

所得割基礎額(実際に加入されている方の所得)
500,000円-430,000円 70,000円

医療分

所得割

70,000円×6.6%

4,620円

均等割 28,700円×1人 28,700円
平等割 1世帯あたり 20,000円
医療分合計 百円未満切捨 53,300円

支援金分
所得割 70,000円×2.3%

1,610円

均等割 10,100円×1人 10,100円
平等割 1世帯あたり 7,000円
支援金分合計 百円未満切捨 18,700円

介護分 注記:40歳~64歳のみ賦課(月割)
所得割 70,000円×2.2%

1,540円

均等割 11,500円×1人 11,500円
平等割 1世帯あたり 5,800円
介護分合計 百円未満切捨 18,800円

年間保険料
医療分 53,300円
支援金分 18,700円
介護分 18,800円
年間保険料合計 90,800円

[ケース4]国民健康保険加入者1人(保険料額が賦課限度額に達する場合)

世帯主 45歳  前年給与所得 10,000,000円
国民健康保険加入者の前年所得合計 10,000,000円

加入者全員の前年所得の合計は10,000,000円のため軽減に該当しない。
軽減についてはこちら

所得割基礎額
世帯主 10,000,000円-430,000円 9,570,000円
医療分
所得割 9,570,000円×6.6% 631,620円
均等割 28,700円×1人 28,700円
平等割 1世帯あたり 20,000円
医療分合計 百円未満切捨 680,300円
※医療分合計が賦課限度額(65万円)を超えているため賦課限度額とする 650,000円
支援金分
所得割 9,570,000円×2.3% 220,110円
均等割 10,100円×1人 10,100円
平等割 1世帯あたり 7,000円
支援金分合計 百円未満切捨 237,200円
※支援金分合計が賦課限度額(22万円)を超えているため賦課限度額とする 220,000円
介護分 注記:40歳~64歳のみ賦課(月割)
所得割 9,570,000円×2.2% 210,540円
均等割 11,500円×1人 11,500円
平等割 1世帯あたり 5,800円
介護分合計 百円未満切捨 227,800円
※介護分合計が賦課限度額(17万円)を超えているため賦課限度額とする 170,000円
年間保険料
医療分 650,000円
支援金分 220,000円
介護分 170,000円
年間保険料合計 1,040,000円


※モデルケースの金額は概算ですので、実際の金額とは異なる場合があります。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

国保更新情報

  • よくある質問
  • 情報が見つからないときは

お気に入り

編集


サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる